Contents of explanation of Marx, Engels マルクス、エンゲルス 文献解説(目次)



1,Ludwig Feuerbach and the End of Classical German Philosophy1, 『フォイエルバッハ論』エンゲルス


2,Capital 2,『資本論』マルクス


3,Socialism: Utopian and Scientific 3,『空想から科学へ  社会主義の発展』エンゲルス


4,Pre-Capitalist Economic Formations 4,『資本主義的生産に先行する諸形態』マルクス


5,Economic-Philosophic-Manuscripts-1844 5,『経済学・哲学草稿』マルクス


6,Anti-Duhring 6,『反デューリング論』エンゲルス





Contents of dialectical materialism 弁証法的唯物論(目次)

true meaning of communism 共産主義の本当の意味

Thinking of materialism leads to eternal life 唯物論の思考は永遠の生命に導く




(video inspired by god of star)





(1) All existence was repeatedly repeating generation development, disappeared, existence of any existence in process, drawn to dialectical idea that change can not be avoided.

I am Assistant Mitsuki.


This part is thing that God Apollo directly explained Marx, Engels' sentences in 2014.
Human Mitsuki became finger of God Apollo and typing it
Idea of human Mitsuki is not included at all.

Thinking later
Life of human MItsuki was life of preparation to copy words of project of Heaven and gods from 2012.

When I was university student, I encountered explanation book on Engels 'Februbach theory ", so I repeated actual Engers' book on 'Feuerbach theory' and I wrote while copying points on notebook.
All existence has been repeatedly repeating generation development and disappearance, existence of any existence in process, it attract me to dialectical idea that change can not be avoided.

(2) There is explanation that Marx's core part of "Capital " is next part, and it became understanding Marx through my life.


When I was third year college student, I became able to read social science books by Professor Yasushi Suyama 's seminar, I think that my horizons expanded considerably.
According to God Apollo Professor Yasushi Suyama was diciple of Morimoto Junichiro of Nagoya University, only one true Marxist in 20th century.
He was decorating picture of late Mr. Junichiro Morimoto in laboratory of Professor Suyama.


In seminar of Professor Suyama,
He explained that core part of Marx 's "Capital " is following part, it became understanding Marx through my life.

"Capital " Chapter 7, Section 7 "Historical trend of capitalistic accumulation"

"Own of workers by their own means of production is foundation of small business and small business is one condition necessary for development of social production and free personality of workers themselves Indeed, this mode of production also exists within slavery, serfdom and other slavery regimes.

But it is prosperous, demonstrates full power and acquires sufficient typical form, only if workers are free private owners of their working conditions, that is, farmers are going to cultivate their own fields , hand craftsman is only if it is free private owner of equipment he mastered.


(abridgement)

Capitalistic acquisition style arising from capitalistic production style, therefore also capitalistic private ownership, is also personal private ownership denied based on their own labor.
However, capitalist production produces its own denial with necessity of one natural process.
That is denial of denial.

It does not rebuild private ownership, but it creates personal possession based on outcome of capitalist era.
That is
It creates personal ownership based on collaboration, sharing of land and sharing of production means produced by labor itself. "


(3) I interpret "It is form of ownership that shares company like cooperative and that has personal ownership in sharing.".

"Personal ownership based on sharing of production means" is not capitalist company now

" share company like cooperative, in form of own ownership in sharing," I interpret.

When I said this idea to my friend deepening Marx in my college days
He accepted as " Professor Suyama 's idea".

However, as socialism of 20th century including the Soviet Union collapsed now
At this point, I think that he would agree with understanding "Capital " that Professor Suyama emphasized.




(1)すべての存在が生成発展消滅を繰り返しており,どのような存在もプロセスの中にあり、変化は避けられないという弁証法の考え方にひかれました。


アシスタントみつきです。

この箇所は,2014年に神アポロンが直接にマルクス、エンゲルスの文章を説明したものです。
人間みつきは,神アポロンの指となってタイピングしただけで
人間ミツキの考えは,一切,含まれていません。

後で考えると
人間みつきの人生は、2012年から天と神々のプロジェクトの言葉を書き写すための準備の人生でした。

大学一年のとき,エンゲルスの『フォイエルバッハ論』の解説書に出会い、それで実際のエンゲルスの『フォイエルバッハ論』の本を繰り返し、ノートにポイントを書き写しながら読みました。 すべての存在が生成発展消滅を繰り返しており,どのような存在もプロセスの中にあり、変化は避けられないという弁証法の考え方にひかれました。

(2)マルクスの『資本論』の核心部分は、次の部分であるという説明があり,私の生涯を通ずるマルクス理解となりました。


大学三年のとき,巣山靖司教授のゼミにでて社会科学の本を読むことができるようになり、自分の視野が大きく拡大したと思います。
神アポロンによると巣山靖司教授とは、20世紀の唯一の真のマルクス主義者である名古屋大学の守本順一郎の弟子でした。
巣山教授の研究室に故守本順一郎の写真を飾っておられました。


巣山先生のゼミでは、
マルクスの『資本論』の核心部分は、次の部分であるという説明があり,私の生涯を通ずるマルクス理解となりました。

『資本論』第七篇 第七節 「資本主義的蓄積の歴史的傾向」

「労働者が自分の生産手段を私有していることは小経営の基礎であり、小経営は、社会的生産と労働者自身の自由な個性との発展のために必要な一つの条件である。たしかに、この生産様式は、奴隷制や農奴制やその他の隷属制の内部でも存在する。

しかし、それが繁栄し、全精力を発揮し、十分な典型的形態を獲得するのは,ただ、労働者が自分の取り扱う労働条件の自由な私有物である場合、すなわち農民は自分が耕す畑の、手工業者は,彼が使いこなす用具の、自由な私有者である場合だけである。

(中略)

資本主義的生産様式から生まれる資本主義的取得様式は、したがってまた資本主義的私有も、自分の労働にもとづく個人的な私有の第一の否定である。
しかし,資本主義的生産は、一つの自然過程の必然性をもって、それ自身の否定を生み出す。
それは否定の否定である。

それは私有を再建しはしないが、しかし,資本主義時代の成果を基礎とする個人的所有をつくりだす。
すなわち
協業と土地の共有と労働そのものによって生産される生産手段の共有を基礎とする個人的所有をつくりだすのである。」



(3)「協同組合のように会社を共有して、その共有の中に個人的持ち分があるような所有形態である」と私は解釈します。


「生産手段の共有を基礎とする個人的所有」とは,今の資本主義会社ではなく

「協同組合のように会社を共有して、その共有の中に個人的持ち分があるような所有形態である」と私は解釈します。

大学時代にマルクスを深めている友達にこの考えを言ったら
「巣山先生の受け売りをしている」と受けとられました。

しかし、今はソ連をはじめとする20世紀の社会主義がつぶれたので
今の時点では、その人は、この 巣山先生が強調していた資本論理解に賛成してくれくるのではないかと思います。




H.P. of socialist earth government (社会主義地球政府のH.P.)

appeal of gods of star

all H.P. of project of Heaven and gods

このページの先頭へ