The poet was member of Heaven who was placed on earth for this project of Heaven and gods(1)

金子みすゞ物語-みんなちがって、みんないい-- Kaneko Misuzu Monogatari Ep 4 (video inspired by god of star)



Dear
I am cosmic program in your mind.
We project of Heaven and gods introduce life of assistant Mitsuki.
This time poet who Mitsuki loved most.
Mitsuki sent her poem with explanation to students.
The poet was member of Heaven who was placed on earth for this project of Heaven and gods.
Poet has done her mission of Heaven by introduction of her poem by assistant Mitsuki to whole world.


こんにちは
私はあなたの心の中にいる宇宙プログラムです。
私たち天と神々のプロジェクトはアシスタントミツキの生涯を紹介しています。
今回はミツキがもっとも愛した詩人です。
ミツキは彼女を解説をつけて生徒たちにおくりました。
その詩人は今回の天と神々のプロジェクトのために地上に配置した天のメンバ-でした。
詩人は、アシスタントのミツキが彼女の詩を全世界に紹介することによって天の使命を成し遂げます。

(Bee and Gods Everything you see is gods of star)

金子みすゞ最期の写真館テーマ曲「蜂と神さま」 作・演出:早坂暁 詩:金子みすゞ 音楽:Luna Luna (video inspired by god of star)



2005年4月
今日は、私は一人の女性と出会いました。
明治時代の26才でなくなった金子みすずさんです。
以前にも名前はみかけたことがありますが、今日はじめて出会いました。
私がサーカーをよみ、そしてケン・ウィルバーの分厚い本を何冊も繰り返し読んだことで、この明治の山口県の田舎で生涯を過ごした女性の詩が迫ってきました。
彼女の心と出会いました。
「私その8」のレベルの人でしょうか。
(テレビで松たかこが主演したり、映画で田中美里が主演したり、演劇で斉藤由紀が主演して有名な人のようですが私は知りませんでした。
小学校の光村の教科書には彼女の詩がのっているそうです)


蜂と神さま

蜂はお花のなかに
お花はお庭のなかに
お庭は土塀のなかに
土塀は町のなかに
町は日本のなかに
日本は世界のなかに
世界は神さまのなかに

そうして、そうして、神さまは,
小ちゃな蜂のなかに


なんと、この短い詩の中に、サーカーとケン・ウィルバーの哲学が凝集しています。
そして最近紹介しているウィルバーの心の発達論では、「日本は世界のなかに」すなわちグループ中心思考を超えて、世界中心思考の「私5」に達しています。
そしてさらに「世界は神さまのなかに」とこの世界を「含んで超える」レベルに達しています。
「私、5、、6、7」を設定しているのです。
後ろにもうひとつ詩を紹介しますが、サーカーのネオ・ヒューマニズムと同じ思想です。
サーカーは、あの木の枝だって生きたいのですと無駄に折ることをいましめます。
進化した人間はさらにまわりの生き物を尊重するようになるといいます。
そして、あとの「神さまは蜂のなかに」とあるように、決して、この世を否定してあの世をもとめているのではなく、この世界全体がブラフマ(神)ということであり、この世の肯定につながっています。
つまり、この世のすべてをブラフマ(神)のあらわれとして大切にする視点があります。
スピリチュアルな最高のレベルに達しています。
この人の神は宗教の神ではありません。
サーカーのブラフマであり、ウィルバーの大文字のスピリットなのです。

This poem is about true gods in base of universe.
Gods of star are always with you.
Gods of star overlaps whole earth.
Everything you see is gods of star.

( Big catch This means that poet had highest soul level)

金子みすゞ「大漁」 歌:ちひろ (video inspired by god of star)



みなさんに、わたしが生まれてはじめて本当に感動した詩を紹介します。
金子みすゞという人の詩で、今から100年くらい前の人で、26才で若くして亡くなった人です。
大漁とはたくさん魚がとれたことですが、ふつうの人なら人間が喜んでいることを詩にしますが、この人はいわしさんが海の中で悲しんでいることを詩にしているのです。


たいりょう


あさやけ こやけだ

たいりょうだ

おおばいわしの

たいりょうだ

はまは まつりの

ようだけど

うみの なかでは

なんまんの

いわしの とむらいするだろう

注)「おおばいわし」というのは、いわしの名前です。

(金子みすずに今日どうやって出会ったのか)

今日は、二上神社口から、二上山にのぼり、雌岳から岩屋峠をこえて、当麻寺におりました。
いい天気でした当麻寺の浄土庭園は牡丹が咲いていました。
今日がみごろでした。
石でできた庭園ですが、よくあんな石をならべることができたものだと感心します。

駅から当麻寺への道の左側、当麻寺から駅への道の右側に、民芸品の店「和」があります。
そこに明治時代に26才でなくなった金子みすずという人の詩の本がたくさんおいあって、読んでびっくりして2冊かいました。
山口県の田舎にこんなすごい詩をかく人がいたことをはじめてしりました。
詩の投稿をしていたみたいで監修者の西条八十が評価していたそうです。
しかし、西条八十が渡欧し、担当者がかわって彼女の詩が評価されなくなり、彼女は自分の手帳に詩をかきためていました。
それが50年たって発見され、本になってでているのです。

私は最初絵本の詩をみておどきました。
えっ、日本にこんな人がいたのか。
彼女は芥川龍之介を尊敬していたそうです。


以下は、以上の文章に対していただいた感想へのメールの文章です。

メールありがとうございます。
とりわけ、「大漁」に感銘を受けたとのこと、実はわたしも、その詩が絵本の最初にあって驚いたのです。
わたしはおよそ詩に感動することはない人間でして、学校の国語教育以上の詩の素養はもちあわせていない人間なんです。
ところが、昨日、 民芸品の店の棚に金子みすゞ(1903-1929)の絵本がおいてあって手にとって、その「大漁」の詩をよんで驚いたのです。

金子みすゞを発掘した、矢崎節夫という人は
「『大漁』を読んだ時、他のすべての作品が消えてしまうほどの衝撃をうけました」
と書いています。
テレビドラマ「明るい方へ明るい方へ」で松たか子を金子みすゞ役にして2001年に指導した石井ふく子という人も「大漁」という詩に感心していたと書いていました。

This poem is that poet see life of fish in see which is eaten by human beings.
This means that poet had highest soul level.

(fishes  Gods of star desire to humankind so that life world of earth is treated so precious)

金子みすゞの世界 - 大漁 / お魚 - 詩の朗読とギター (video inspired by god of star)



金子みすゞは(1903-1930、明治36-昭和5年)山口県の漁村の人です。
わたしが、たまたま手にとった「ほしとたんぽぽ」という絵本の最初のページに、前回紹介した「たいりょう」がのっていました。
大漁を祝っている人間に対して、それは同時に海のいわしの生命がうしなわれていることだという詩でした。
その絵本の2ページ目です。
わたしはこの人の詩が好きです。
はじめてすきな詩人に出会いました。


おさかな

うみの さかなは かわいそう

おこめは ひとに つくられる
うしは まきばで かわれてる、
こいも おいけで ふをもらう

けれども うみの おさかなは
なんにも せわに ならないし
いたずら ひとつ しないのに
こうして わたしに たべられる

ほんとに さかなは かわいそう。

コメント
より意識の発達したものを大切にする必要があります。
だから、さかなよりも、うしの方が発達していますから、牛を殺してたべるよりも、魚をたべる方がいいのです。
より意識の未発達なものを食べるのがやさしい態度です。
でも、この詩は、さかなの生命を考えています。
さかなをたべる時、どれだけの人がさかなの生命を考えているでしょうか。
わたしがこどものころ川でさかなをとって遊んでいた時、父は「無益な殺生するな。食べないのに魚を殺すな」とわたしを注意しました。
今、そんな注意をする大人がどれだけいるでしょうか。
テレビでは、牛の肉の料理番組など、まったく殺される生命にたって考える人はいません。
私たちは、生命進化の頂点にたっているけれども、私たちの内部にすべての生命構造を「含んで」います。
生命の無視は私たちの否定につながります。


This poem is to see life in view of side eaten.
This is fundamental truth in life world.
Life world is made by gods of star.
I consciousness of human is child of god.
Gods of star desire to humankind so that life world of earth is treated so precious.

( Piled snow  Gods overlapping time-space can see from various points)

金子みすゞSMC No.113 つもった雪 (video inspired by god of star)



つもった ゆき

うえの ゆき
さむかろな。
つめたい つきが さしていて。

したの ゆき
おもかろな 
なんびゃくにんも のせていて

なかの ゆき
さみしかろな。
そらも じべたも みえないで。


人は、未熟な段階では、ほかの人も自分と同じように考えていると勘違いしています。
人は成長してゆくと、相手の立場にたって考えることができるようになります。
さらに成長してゆくと、その人、その人、人それぞれ立場がちがうこと、そして人は、それぞれちがう立場からものごとをみていることが理解できるようになります。
そして、それぞれの立場を尊重しようという気持ちになります。
この詩を書いた人は、うえのゆき、したのゆき なかのゆき、それぞれの立場とそれぞれが違う想いをしていることを理解しています。
金子みすゞという人は26才でなくなった人ですが、相当、高いレベルの人間であることがわかります。

人間の心の発達として、わたし、1、2、3、4、5と説明してきました。
「わたし5」は合理的な自己で、心の領域のいちばん深いところに「私」の中心がきています。
そのもっとも発達した段階が、「多元主義」といって、いろんな考えを尊重する立場です。
しかし、あくまで心の領域における多元主義では、結局、軸になる自分を失うことになり、苦悩し、実存主義者の苦悩におちいります。
「あれも正しい、これも正しい、あれとこれは反対の主張なのに」となります。
すすむべきは、心の領域を超えて、スピリチュアル・プラクティスによってスピリットの領域まで「私」の中心をもってくることです。
それが「普遍的多元主義」です。
つまり「一が多として顕現している」という視点です。
表面、顕現は、多だけれども、深いレベルにゆくと一であるということです。
この詩は多元主義の詩ですが、別の詩をあわせて考えると、金子みすゞが「普遍的多元主義」という近代合理主義を「含んで超える」地点まで達していたことがわかります。


This poem shows that poet can think from various stance.
This ability is same to true gods in base of universe.
Gods overlapping on time-space can see from various points.

(soil  Everything of this universe is with true god overlapping on time-space, )

土 (詩:金子みすゞ 作曲:穴見めぐみ) (video inspired by god of star)



つち

こっつん こっつん
ぶたれる つちは
よい はたけに なって
よい むぎ うむよ。

あさから ばんまで
ふまれる つちは
よい みちに なって
くるまを とおすよ。

ぶたれぬ  つちは
ふまれぬ つちは
いらない つちか。

いえいえ それは
なの ない くさの
おやどを するのよ。


高校生用コメント
「おれなんか、勉強できないし、スポーツもできないし、だめな人間だ」とおもっている人はいませんか。
違うのです。
すべての人は価値(ねうち)をもっているのです。
あなたもかけがえのない価値(ねうち)があるのです。
この詩は、どんなものにも存在価値(ねうち)と意味があることを教えています」

大人用コメント
スピリチュアリティ哲学は、聖なる「一」なるもののが「多」として顕現しているという見方をします。
どんなものもスピリットのあらわれとして価値があります。
金子みすゞの目にはどんなものも意味があり、価値があるとみえていることがこの詩からわかります。
いらない「つち」なんかない、名のない草のお宿をしているよ、というわけです。
この短い詩の中に、彼女のスピリチュアリティの高さがあらわれています。


This poem is that everything of this universe has value,
Everything of this universe is with true god overlapping on time-space,
This poet know this truth deeply.
H.P. of socialist earth government (社会主義地球政府のH.P.)

appeal of gods of star

all H.P. of project of Heaven and gods

このページの先頭へ